99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

須賀川市議会 2020-06-18 令和 2年  6月 定例会-06月18日-05号

ただし、今回は地元の県立高校を中心としたことでしたので、開催されるときには、是非とも私立高校への御案内もお願いしたいというふうに思っています。私立高校には本市在住生徒でも多くの方が通学していますので、希望者に対しては幅広く就業支援をお願いしたいと考えます。職に就けない新卒者が大勢生まれるのは、地域にとって大きな損失であります。  

棚倉町議会 2020-03-10 03月10日-04号

◆11番(藤田智之) 実際に棚倉地区からは、私立高校といってもそれほど学費が高いわけではありませんが、特に白河方面に通うとなるとバス代、初めて体験するご家庭はびっくりすると思います。月に2万円、年間24万円。そのほかに高校入学時に、幾ら公立高校とはいえ、そのほかに制服代10万円だったり、初年度納入金十五、六万円。

福島市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会議-03月09日-03号

ともあれ、国は現役世代支援の着手として、幼児教育保育無償化私立高校無償化、大学や専門学校などの高等教育無償化等を始めました。このような全世代型社会保障を今後さらに充実をさせ、現役世代を支えねばならないと考えます。そして、その現役世代には女性女性を含む若者世代も含まれます。女性若者世代が安心して希望を持って生活できる時代を目指さなければなりません。  

いわき市議会 2020-03-02 03月02日-06号

ダイヤモンドプリンセス号にも福島県内の人が8名乗船をしていたとのことであり、そのうちの5名が郡山在住であるとの報道があり、このいわき市にも、いついかなるときに、感染者が出てもおかしくない様相を呈しており、そのことから、県立高校卒業式の時間短縮や、出席者全員がマスクをしたり、私立高校ではライブ中継や中止になるなど、ダイヤモンドプリンセス号日本にやってきたことは、ある意味では、いろいろと日本対応について

白河市議会 2019-12-13 12月13日-03号

中には、私立高校との併願などの対応を余儀なくされた生徒もいるのではないかと思っております。 このことにくじけず、第一志望でない高校等でも夢や希望の実現に向けて頑張ってほしいというふうに思っております。 ○菅原修一議長 柴原隆夫議員。 ◆柴原隆夫議員 再質問については、(2)番と密接に関連しておりますので、(2)の終了後に再質問いたします。 

いわき市議会 2019-09-17 09月17日-02号

教育長吉田尚君) チャレンジホームに通級していた生徒進路状況につきましては、県立高校私立高校、専門学校等へ進学しており、進学率平成28年度が95%、平成29年度が100%、平成30年度が96%でございました。 ◆14番(西山一美君) 私たちの年代が子育てをした時期は不登校生徒に対し、学校復帰を目指すことが大前提で当たり前とされていたと思います。 

郡山市議会 2019-02-21 02月21日-01号

また、小中学校等除去土壌搬出については、昨年11月に発注しました第3ブロックの小中学校8校及び私立高校3校について、今年3月末までの完了を見込んでおります。これにより、保育所・幼稚園、小中学校高等学校等からの搬出がすべて完了することとなります。 次に、未除染道路等側溝堆積物撤去・処理については、対象側溝総延長250キロメートルのうち、今年度までに241キロメートルが完了いたします。

福島市議会 2018-09-10 平成30年 9月定例会議−09月10日-03号

福島市には9校の公立高校と4校の私立高校がありますが、高校生演劇部活動愛好会、そして社会人演劇グループ演劇鑑賞会子ども劇場と、演劇にかかわる人口は、福島の3倍以上の人口を有する100万人都市の仙台市よりも多く、活発だそうです。それだけ地域に根差して、地道に皆さんが活動を続けられてきた結果だと思います。

須賀川市議会 2018-06-12 平成30年  6月 定例会-06月12日-03号

次に、学校での朝の読書運動でありますが、1988年に千葉県船橋市の私立高校で始まったもので、授業が始まる前に自分が好きな本を10分間読む取組でありました。実施した学校では、授業での集中力が上がったり本が好きになったという効果が報告され、全国で推進が図られております。  そこで、市内小中学校での朝の読書活動は現在どのように行われているのか、お聞きいたしまして、1回目の質問といたします。

いわき市議会 2018-02-27 02月27日-03号

7点目に、国の政策パッケージ私立高校授業料実質無償化について、本市対応について伺います。 少子・高齢化などから事業承継が課題となっております。中小企業後継者不足人材不足による廃業増加に歯どめをかけることで、地域経済活性化につながり、雇用の確保にもつながります。 8点目に、事業承継税制について伺います。 

棚倉町議会 2017-12-15 12月15日-02号

高校が事実上の義務教育となっている現状の中、公立高校であっても、私立高校であればなおさら、入学時の負担通学のための費用が大きな負担なっていると思います。町としても就学支援を検討する時期に来ているのではないかというふうに思いまして、質問をさせていただきます。 1番目として、近隣町村での高校生に向けての支援状況はどのようになっているのか。 

白河市議会 2017-09-29 09月29日-05号

前回、この場所で討論を行った際に、反対討論の中で、「旧制度では、収入の少ない世帯にとって私立高校学費が大きな負担、もしくは経済的事情から私立高校に進学できなかったという問題から、新制度では、収入の多い世帯私立公立に関係なく学費を全部支払ってもらい、私立高校に通う収入の少ない世帯には学費を援助することになり、家庭収入にかかわらず進路を選択できるという制度になっているので、復活の必要はない。

伊達市議会 2017-03-01 03月01日-03号

本日3月1日は、けさほど議長のほうからお話がありましたとおり弥生3月ということで、一般には3月1日、県立高校並びに私立高校卒業式ということで大変華やかな日でありまして、その日に質問できることを大変うれしく思いますし、また、その学んだ子どもたち希望を持って学舎を巣立って、各分野で活躍していくことを望んでいきたいというふうに思います。 それでは質問に入らせていただきます。 

白河市議会 2016-06-29 06月29日-05号

高校授業料無償化の新制度と旧制度の違いとして、旧制度では、収入の少ない世帯にとって私立高校学費が大きな負担になっていた、もしくは経済的事情から私立高校に進学できなかったという問題がありました。そのことを解決するために、新制度では、収入の多い世帯私立公立にかかわらず学費を全部支払っていただく、そのかわり、私立高校に通う収入の少ない世帯には学費を援助することになりました。

伊達市議会 2016-06-15 06月15日-03号

そのうち、公立高校に進んだ生徒は445名、私立高校に進んだ生徒は147名、国公立その他、定時制を含めて30名、私立その他、定時制を含めて13名、就職その他で3名ということで、そのうち公立私立高校伊達市内高校に進学した生徒は約45%となっております。 ○議長安藤喜昭) 菊地議員。 ◆8番(菊地邦夫) 伊達市内私立高校が40……、ちょっとすみません、そこのところ。

郡山市議会 2015-12-04 12月04日-02号

去る11月18日の福島民友新聞に、私立高校での模擬投票の記事が掲載されておりました。さきの県議選候補者選挙公報を活用して、全校生徒対象生徒自身、自主的な参加で実施されたとのことです。投票の結果としては、66%以上の投票率一定の関心が見られたとして、投票に関する反応は良好であったようです。参加した生徒の中には、「何を参考に投票すればよいかを経験できたので、来年の自分のためになった。」

福島市議会 2014-03-12 平成26年 3月定例会-03月12日-05号

アンケートは、平成25年9月の第1週から第2週にかけて、市内の小学校5校、6年生688名、中学校4校、2年生1,024名、私立高校の1校を含めて3校で688名、児童生徒数計2,400名、加えて保護者数2,400名の合計4,800名について、教育委員会のご協力をいただき実施いたしました。質問項目は、放射能の問題で不安、不満に感じることについてでありました。